今日の雑記

生きることでいっぱいいっぱい

バグ管理システムの話

これ(バグDBというかバグ管理システムの運用について)の。>http://d.hatena.ne.jp/isshiki/20100314/p1
ZHT から受けて。>http://risky-safety.org/zinnia/d/2010/03/#20100315-t0-h1-p0
あと「dev」から「work」へ昇格。なの、か?

ということで、うちでもとにかく気になることからおかしなことからなんでもチケットを上げるようにしている。ツールは以前から何度か書いているが、Redmineを使っている。ものすごく使いやすくて便利でたまらんというほどではないけど、まあまあ受け入れられやすくて運用しやすい作りにはなってると思う。

Redmine.jp http://redmine.jp/
Zinnia さんにはいつも教えてもらってばかりだ。このツールだって以前から見聞きしているのに今回初めて導入しようと本気で思った。精進が足りんわ(@柳生十兵衛)。

今更感がかなり漂いますが

結局プログラマとして仕事やって食っていくのって、そのソースがどうであれ「他人が組んだソースを読んで何ぼ」的なところがあるんだよなあ。
正直、仕事で他人のソース読んで「幸せ」になる事なんて、実はほとんどの職場では滅多に無いんだろうし(<それは自分が組んでいるソースを他人が読んでる場合も含めて)、でも「読まなければ」色々不都合があってやっていけないし。
ボクは正直そんなに出来たプログラマではないので、むしろ他人が組んだソースを読んで勉強できている分、被害というかそういったものは少ないのかもしれない。
って、10年オーバーの現役プログラマが言う事ではないですね。いかんいかん...。

物理メモリが足りません

という現象にここ2週間くらい悩まされてたというか、結果それだったという落ちでまあ。
メインメモリに次いで VRAM まで足りないとはなあ。見た目に反してどんだけメモリ食ってるんだか...。
とりあえず動いたから良しとするが、おかげでもう一つの仕事が今日は全く進んでない。どうしよう、というかやるしかない訳だが。