今日の雑記

生きることでいっぱいいっぱい

NUCに復帰最後のアプリ2本を入れた。ACIDとSoundForge。それぞれ音関係の作成と編集ツール。
SoundForgeが最初「32bitアプリなんで入れられん」とかごねて「あいやー」となったんだけど、ルートに置いてあるSetup.exeじゃなくて別のフォルダにあるSetup.exeを入れたら何事もなく入れることができた。えがった。
なんで見つけることができたかと言うと、Autrun.infから辿っていったら辿り着いた、という感じ。本体のセットアップではチェックしてなかった模様。
無事にインストールできたので起動確認&シリアル登録。SSDじゃないのに起動が超速い。
これで一通りの環境は揃ったかな。これで心置きなくデスクトップ環境をまっさらにできる。

SteamOSの話の続きなんだけど、どうも「USBメモリにインストールして起動」してる人がいるみたいで、大変参考になった。
それができるんなら本番インストール前に動作的な実験ができるな。試してみる価値はありそうだ。
なお、そのために「インストール元のUSBメモリ」と「インストール先のUSBメモリ」二つが必要で、さらに「インストール先」にはそれなりの容量(ボクが参考にしたページでは128GByte)が必要みたい。インストール先の方はもうちょっと少ない(恐らく64GByte?)で良いかもしれないけど。
価格を調べてみたんだが(128GBの方ね)、最安値でも¥4,000くらい。あとはまあ〜¥10,000くらいですなあ。これならHDD買った方が良いかもしれないねぇ。どうせNUCのバックアップ用にも必要だし...。

64GByteだと¥2,000くらいか。まあUSBで常用するつもりはないので、とりあえずのお試しならこれでいいのかもしれないな。インストールできるかどうかわからないけど、たぶん大丈夫だろう...。