今日の雑記

生きることでいっぱいいっぱい

2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の NCTMG

dev

ジャンプ命令が動いた。 00h 10h 0 10 11h 2 0 13h 00000001h 20 12h 1 00000001h 14h 00000000h 2 15h 00000010h 00000000h 20h 1 16 21h 0 1 22h 2 5 23h 0 2 24h 2 4 25h 1 2 26h 1 2 27h 1 2 28h 0 4 29h 2 1 18h 0 15.125 19h 1 0 1bh 00000008h 3.1415…

今日は水曜と思ったら木曜だったよ。 なんて事を NHK の番組予告で知る生活ってどうなんだ? という事を月曜にも思った気がする日々。

あれ?

dev

ラベル処理を追加したら、なんか全命令が NOP になってしもうた...。 うがー!

今日の NCTMG

dev

ラベル定義を作った。作っただけで、それを利用する命令は作ってない<こら というか、命令の方をどうするかなんだよなあ。今現在 1 パスで通してるから、前方参照しか許されないし(<意味合ってるかしら?)。 やっぱり 2 パスにすべきかなあ。 いや、手は…

というわけで、大変苦労したが、なんとか環境は整ったっぽい。 もう今日のボクはもぬけの殻なので、この辺で勘弁しておいてやらあ。(<お前は誰なんだ)

環境を移行しました(仕事だけ)

今現在メインで使ってるマシン(PentiumIII/800MHz)では、新しく始める開発環境に満たさないとの事なので、泣く泣くサブマシン(Pentium4/2.4GHz)に環境を移す。 あと、キーボードやマウスを二つ置けるほどの豪邸に住んでいる訳では無いので(随分安い豪邸…

と、ここまで(今日の最初から)書くのに一時間もかかったわけだ。 しかし、「ある程度やりたいこと」が仕事できるようになるまで、 16 年もかかったのか...。短いのか長いのか。 問題は「やりたいことがやれるようになる(実力云々も踏まえて)」まであと何…

たまには日記らしいことでも

最近どうでもいいこともたまに日記扱いで書いてるので、久しぶりに日記らしいことでも書かないとなあ、と。主に誰向けという訳では無く。 体調はすこぶる良いです。頭痛もほとんどありません。薬が効いたのかどうかは解りませんが、ココ暫く病院にも行ってな…

今日の NCTMG

dev

タイトルの5文字は(ry そんなこんななので何も進めてません。早くも暗雲が。 いやもう今日は正直勘弁して。って誰に言ってるの?

火がつきもしないライターが増えてきた(つまり廃棄処分品)。「ウガー!」と思って普段着用しているズボンからライターを取りだしてタバコに火をつけた瞬間に、まだ火がつくライターを見つけて二度ウガー! なんだこのどうしようもなくつまらない一人ギャグ…

疲れたよん

終わるかなーと思った仕事が終わってなかったり、そのせいで終電を気にしてたり、帰ったら帰ったでダウンロードしまくりな状況に疲れたり、そりゃ FM 音源の昔なつかしな曲でも聴いてなきゃやってられんっつーねん(なんでよ? というわけで明日から心機一転…

テキトウに言います(冒頭からそれかよ 「SHILPEED」のストーリーは背景で語れ(=MEGA-CD版)。

どうでもいい話だが、斑鳩の 3 ボスの背景って、あれ「TERRAGEN」使ってない?

NCTMG その後

dev

タイトルの 5 文字は「なんちゃってマシン語」の略です(聞いて無い その後ちょっと進んだ。整数の加減剰除余と、浮動小数点処理まわりを。 以下、くだくだしいので興味のある人は続きでも読んでください。

なんちゃってマシン語スクリプト

dev

というわけでここ数日こんなものを作っていた。 00h 10h 0 10 11h 2 0 13h 00000001h 20 12h 1 00000001h 14h 00000000h 2 15h 00000010h 00000000hこんな感じのソースを食わせると。 0x00000000 nop 0x00000001 mov i00 10 0x00000004 mov i02 i00 0x000000…

というか、D 言語で配列を伸長するにはですねぇ、 char[] text; int[] table;text.length = 4; table.length = 4;とするだけで、各型の「4つの要素をもった配列」ができるんですよ。 上と同じようなことを C 言語でやろうとすると、 char *text; int *table…

うおあっ!

dev

ついさっきまで悩んでた問題。 int の配列を realloc で伸長してると、なーんか別で確保したメモリを開放する時に落ちるっつー問題に2日ほど悩んでたんですが。 if(code_size code_size *= 2; tmp = (int *)realloc(execute_data, code_size); /* ココ! */…

あと、皇居東御苑の中にいた、恐らく皇居専属の警察の婦警さん(なんだその表現は?)が凄く可愛くて萌えだった。ごにいさん的表現をすると「ホッペタぷにぷに」と言ったところか。 ヘタレなボクは「写真撮ってイイっすか?」と言えなかった。ぷしゅん。次こ…

今日の散歩

当初の予定は、「高田馬場→早稲田通りを南下→神楽坂通りを経て→再び早稲田通りへ→その後靖国通りへ合流→目的地へ」という予定だったのだが。 「その後靖国通りを経て」までは問題なかった。問題はそこで(いや別に問題ではないのだが)「お?そこにみえるは…

こんなテンションなので、散歩してきます。今日は高田馬場から早稲田通りを歩きます。うふ(キモい

久しぶりに晴れたぞ!いい天気だ!

というか gdb を

dev

本気で勉強しないといけないレベルにまで達している。いまだに使い方わかんねー。 ようはまあデバッガなわけなんだけど、ブレイクポイントの設定の仕方もわからなければ、ソースビューの方法すら解らないと言うヘタレっぷりでもうなんつーか。 DOS 時代の sy…

最近プログラム関係で

dev

ちょっと変なことを始めている。いやまあやってる事自体変では無いんだけど、方向性が変、というか。 まだ二日くらいしかやってないので、ある程度形になったらこの場で発表する気持ち。 形になるのかなぁ...?

読み始めようと思って買い進めたマンガが

次の刊(しかも今月発売)で終わりという事実と知ってショック。 まあ確かに、最後に買った刊のラストでそれを匂わせてはいたけど。 ずっと前から気にはなっていただけに、チェックするのが遅すぎだな。グスン。

うぉ

dev

なんか「GP2X のサウンドプレイヤーに興味を持ったのでくれ。」というメールが来た。ありがたい事でござる。 お礼にその方のサイトを紹介。 MELONCOKE http://gp32blu.hp.infoseek.co.jp/ プレイヤーの方は、今日ちょっとバグを見つけたので、修正したらお送…

その後

dev

届いたが、環境もマニュアルも無いよ。どうしろと? とりあえずケーブル繋げてつなげて遊んだ。ココか?ココに差すんか?ココがええのんか? というか、開発マシンをどうしよう?開発用の HDD も買わないと。

めも

dev

ブツが届いた。何処に置こう?

カップラーメンに入っている具とかスープとかの注意書き。 「お召し上がり直前にお入れください」 「麺をほぐした後にお入れください」 一々細かすぎだよ。とか思った。

サウンドプレイヤーを作ってみて

dev

いろいろ勉強になりました。 まずまあ最低限の機能を作るのにそれなりに苦労しました。仕事ならガーっとやるんですけど、趣味で作ると何かと手を抜きがちですし。実際手を抜いてる部分もあるし。 そもそも作ろうと思ったきっかけは、「ボクが欲しいサウンド…

今日の GP2X 用サウンドプレイヤー 其の3

dev

よもや「其の3」まであるとは!いやビックリする所ではないが。 一応、完成したようです。ですが公式にはアップはしません(なんで? まあ理由はいくつかあって、 見た目が地味。機能重視。 その機能もまあ、ある程度必要最低限なものしかないし。 Windows …